正しく健康的にダイエットをするための注意点

皆様こんにちは! 御嶽山駅より徒歩1分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
無理な食事制限や過度に糖質などを制限してしまうと、一次的には体重が減少したとしてもすぐにリバウンドしてしまったり、筋肉量の減少によって基礎代謝が低下して余計に痩せにくい状態になったりすることがあります。 ダイエットの基本は、摂取エネルギーより消費エネルギーを増やすことが一番重要です。 それを踏まえた上でダイエットにおすすめの食材を取り入れることができればダイエットの効率を高めることもできる可能性があるのです。 そこで本日は、正しく健康的にダイエットをするための注意点などについてお話ししていきます。
- 健康的な体づくりのポイントがわかります。
- 正しいダイエットがどんなものかわかります。
- 栄養バランスの見直し方がわかります。
・まず本当にダイエットが必要かを考えよう

痩せていればいるほど良いという考えに囚われすぎてしまい、無理なダイエットをしてしまう方は少なくありません。 しかし、そもそもダイエットは極端な体重増加で糖尿病や高血圧などの生活習慣病を引き起こす可能性があるような肥満の改善を目的として行います。 そのため、本来であれば痩せる必要がない方がダイエットをしてしまうと、体に大きな負荷がかかってしまい、心身の不調を引き起こすことがあります。ダイエットをする必要があるかどうかは、標準体重などをきちんと把握した上で判断するようにして下さい。
・必要なエネルギーはしっかり摂ろう

消費するエネルギーより多くのエネルギーを摂取していれば体重は増加し、消費エネルギーより摂取エネルギーを少なくしていれば、減量することができます。 つまり、太りすぎとやせすぎを防ぎ、標準体重をキープするためにはご自身にとってもちょうど良いエネルギー量をきちんと把握した上で適切な量のエネルギーを摂取することが重要になるのです。 基礎代謝量は、呼吸や心臓を動かしたり、体温の調節といった生命活動の維持において無意識に消費される必要最低限のエネルギーです。 ダイエットは、運動での消費エネルギー量を増やしながら基礎代謝をしっかりと高めることが非常に重要となるのです。
特定の食材に偏らずバランスよく栄養摂取をしよう
簡単にダイエットをしようとすると、1日の食事回数を減らしたり、特定の食べ物だけを食べたりといった食事制限でのダイエットを行いがちです。 しかし、食事量や食事の内容を制限するようなダイエットは脂肪とともに筋肉も落ちていってしまいます。 このようなダイエットは一時的に体重は減りますが、筋肉量が減るにつれて基礎代謝も低下してしまうため、最終的には痩せにくい体になってしまうことが珍しくないのです。 そのためダイエット中は、いつも以上に意識して主食、主菜、副菜のバランスの良い食事を摂るようにして下さい。
※食事に偏りが出てしまうなどで特定の栄養素が不足してしまうと、心身のバランスを崩してしまうことがあります。
食物繊維やたんぱく質、ビタミンB群などを中心に、まんべんなく栄養を摂ることがポイントとなります。
・プラスして適度な運動を取り入れよう

最後に、ダイエットの際には適度な運動を取り入れることも非常に重要です。 1日あたりのトータルのエネルギー消費量の大半は、何もしなくても消費される基礎代謝量が占めますので基礎代謝を高められれば1日のエネルギー消費量も増やすことができ、食事から摂取したエネルギーを特別に運動をしていなくとも消費することができます。 しかし、基礎代謝量は年齢とともに減少していき、性別や月経周期などの外部要因にも左右されやすいといえます。 このような状況でおすすめな運動は、スクワットや腕立て伏せ、ダンベル運動といった、筋肉に抵抗をかける動作を繰り返し行うようなトレーニングを習慣的に行うとダイエットの効率を高められるでしょう。
スタジオUに寄せられた質問に回答します♪
お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^
お客様食事制限だけでダイエットできますか?
スタジオUトレーナーいいえ、長期的には食事制限だけでのダイエットは不可能なため、運動と食事の見直しをしながら適切な方法でダイエットを行うようにして下さい。
お客様痩せすぎはよくないのでしょうか?
スタジオUトレーナー本来ダイエットをする必要がないのにダイエットをすると、長期的な影響を体にもたらすことがあるため、標準体重などを考慮しながらダイエットが本当に必要かどうか判断するようにして下さい。
お客様ダイエットをする場合の運動は筋トレと有酸素運動のどちらを行えばいいですか?
スタジオUトレーナー基本的には両方をバランスよく取り入れるようにして下さい。


